製造業現場に、危機感
大企業から、家族工業まで、今日もたくさんの企業を回り、推薦状もたくさんいただきました。しかし、かんぽの宿を擁護する声は、やらまいか精神の企業の町には、ほとんどありません。
危機感は、ここ2~3週間で、すごく強まったとはだで感じます。G7でも年内は回復がないという報道が出て、みんなやっぱりなあと。製造設備の注文で、だいたいわかるんですよ、この町にいれば。、
かんぽさん、あらたに地域開発の拠点につかえるようなものなら、地元の地方公共団体が追加投資をする余裕があるなら、別ですが、みんな本当に余裕がないので、仕事も資本も民間に回して欲しい、と。
明日は、製造業派遣について、部会も、議連も開かれます。ギ連は現場視察。マスコミの取材希望が多かったのですが、先方の希望で一切いれないことにしました。
富士ハウスについても、段どりを決めて行こうと思います。明日また報告します。