10時スタートで、たっぷりん時間半かけて、つくりましたよー。
海老芋は、この地域では旧豊岡村から北遠、北区でも作っていますが、里芋ににているけれど、形が海老反りなので。
今日は
①アボカド、海老、を、海老芋をぺースト状にして塗ったパンとうす焼き玉度、海苔で巻いたカリフォルニアロール
②海老芋をオランダ煮(よく煮てから片栗粉で揚げる)して、地場産青物野菜と一緒に大根おろしでみぞれ杏かけ汁
③秋キャベツと焼鮭のみそ味風炊き込みご飯
④スウィートポテト風バニラアイス添え
某、奥様番組も取材に!
こんなに、体にいい、凝ったお料理久し振りですわ!
浜北の某レストランの方もお勉強に見えました!
おいしそうでしょ!! 伊藤正比呂講師のレシピー、後日ネットに載せますね!
浜松市は東区和田町の鶴亀鰻寮さんは、浜松の老舗ですが、料亭が2代以上存続するのが難しい浜松で、伊藤正比呂氏は、吉兆で修業するなど、本当に本格派の職人気質です。みんなで本格日本料理、応援していきましょう!
また、わたしも顧問をしている浜松ベジタブル&フルーツファミリーとご一緒に、楽しい企画をなさりたい方は、こちらへ!
http://ameblo.jp/hamamatsu-vege-frufamily/