公的資金にモラルを!ツイッターJAL論争即46ツイート!!

 明日の料理教室に備えて早く寝ようと思ったら、JALのニュースを見ていて、黙ってられなくなりました。

私には、こういう思い出があるんです。

昔、日本興業銀行という超名門がありました。いまは合併してみずほ、特に、みずほコーポレート銀行です。
今から10年前、銀行界に公的資金を奉加帳で投入した後、あるパーティーで、そこの大物会長と、ばったり会って歓談していたときのことです。
彼が突然言い出しました。最近金融監督庁がうるさい、けしからん、公的資金が入ったからといって、いちいち文句をいう。

私は、不良債権処理の担当室長として、公的資金投入で、当時の野党(いまや与党の人が多い)にさんざん国会運営をひっぱられ、散々苦労していました。この問題では、省内に死人すらでたのです。

私は、大変尊敬する先輩でしたが、はっきり申し上げました。「国民の血税が入っている以上、経営が改善しているか、監督庁や国会から監視されるのは、当然です。」

「何をー?あれは監督庁が借りてくれというから、借りてやったんだぞ!」
「あなたは自分の銀行の不良債権の状況が、わかってないんですか?それでも代取ですか!」

二人はしばし、にらみ合い、この一件は、その年の金融界では話題でした。

何をいいたいか、というと、いかなる救済スキームを組んでも、モラルハザードな会社では、再生させる意味はありません。

これをお読みのみなさん、是非ツイートに参加して!

追伸
すごいことになっています。
かなり専門知識のある方、社員と思われる方も参戦!
真剣な議論です。

鵺(ぬえ)、、国や政府自身のように国会で細かくチェックされず、民間のように株主や社外取締役の監視もない、、。
公社、法人、、。一番最悪の事態を作ってしまうのは、こういう組織です。
くしくもJALの社員が悔いていらっしゃった、ノーというべきときに言えず、民間なのに、国営的な気分が抜け切れなかった、、。
こういう過ちを繰り返してはいけないんですよ。

おやすみなさい!


この記事へのコメント
経営陣の交代は、当然だと思います。ただ、過去の経験で推し量るのもどうかとは思います。
Posted by 和田 公人 at 2009年11月23日 20:49
銀行への公的資金投入の時は、大変だったと思います。そのことはわかります。
しかし、単純にモラルハザード云々ではなく、どうしたらよいのか?を考えるべきではないでしょうか?

ブログに参加を呼びかけるなんて、さびしいことをしないでほしいです。
有意義な議論だったのに・・・・。ちょっと失望です。
地元にいれば、貴殿に投票しようと思っていた自分が、浅はかでした。失望しました。
もっと堂々とした改善案を出していると思ってみたのに・・・・・。
小泉チルドレンも、こんなものなのですね。今は、小沢チルドレンが幅を利かせていますが、同じ程度の質なのでしょう。
Posted by Joel Yancy at 2009年11月23日 21:31
JALの体質的問題はごもっともですが、それだけでは核心の部分に触れていないのではありませんか。
そもそも、道路やダムといった公共事業と同じ感覚で地方空港整備事業をしていたことも、原因の一端であるように思います。
空港はただ作っただけでは用を成しません。これに巻き込まれた部分もあるはずです。
現に静岡空港、その他の地方空港でも採算の難しい路線などについては、搭乗率保証という形で地方が一部資金提供をし、運行しています。

もちろんJALも甘えていた部分がありますが、JALだけを叩くのは片手落ちのような気がしてなりません。
Posted by 元都民 at 2009年11月23日 22:29
金を出したら口も出す、というのが世間の常識ですよね。
さつきさんは、ご自身で手腕を発揮されたので、もどかしい!と思われているのだと思います。
でも、今のさつきさんにみなさんが求めているのは、よりよい救済策とか、あるいは施策を、あなたなら、どう計画しますか?ということもあるような気がします。
もちろん、現状批判もあるでしょうが、私だったらこうするわ、的な発言を聞きたいとも思います。
さつき流はこうだ、というのを選挙民は期待しているのかもしれません。
過去の実績に基づいた提案、そういう方がタイムリーだし、現状分析とこれからの方針を言っていただいた方がわかりやすい、ような気がします。
Posted by 0子 at 2009年11月23日 22:33
今の自民党は好きになれない政党ですけど、この前のたかじん委員会を
ネットで見てから片山さんのイメージが変わりつつあります。
Posted by yellow-flag at 2009年11月23日 23:12
Joel Yancyさんへ

「地元にいたら貴殿に投票しようとしてた自分があさはかでした」???

小沢ガールズと小泉チルドレンは 変わらない???
ネットで呼び掛けて失望した???

変わった方ですな(笑)(笑)失望したとか勘違いして 自分で思ってんなら 静かに 勝手に思ってなさいよ
いちいち 嫌味や批判をカキコしにこなけりゃいいじゃんか・・

民主党の悪い所は悪い、間違ってる事は間違ってる と言って 何が悪いの?

小沢ガールズなんかと 元 財務キャリア官僚を一緒にしないでもらえっか。

民主党の新人がよって たかって 片山さんと議論しても 片山さんの圧勝だよ
財務の事で 片山さんが間違った事でも言ったかい?
そのような 人を陥れるコメントは やめなよ。

小泉元総理は 多大な功績を残したけど 小沢幹事長は何か 国の為、国民の為ひとつでも したかぃ?? 汚れた金ばっか受け取り、ゼネコンと癒着しかしてないっしょ?

そんな幹事長率いる ガールズと、拉致事件や 不良債権処理、道路公団民営化、郵政民営化等々 歴史にも 記憶にも残る功績を残した 小泉元総理のチルドレンは 根本的に違うから
尚 私に対する批判は ガンガンしてもらってもいいよ終わりなき批判を繰り返してあげますから。
Posted by 批判を批判する将軍 at 2009年11月23日 23:37
★なぜ地方が空港を欲しがるかの理由
 人口減少局面で、労働力が大幅に不足する時代に、生活の大元である「経済」をどのように運営するか…切札の一つは《交流人口の拡大》
■静岡県民は、県内より県外で落とす金の方が多い。ならば、交流で外部から消費を呼び込むしかない。
 また、外国人観光客は大阪―東京の新幹線から富士山を観て、富士山のために静岡県に下車することはなく“素通り”。
 新幹線の駅や富士山があることのメリットが活かせていない。
 静岡県への直線の出入り口として、空港を重要な役割として期待したいのもわかる。
■静岡県の経済交流は、首都圏・中京・関西で6割を占める。北陸・九州については、合わせても2~5%にしかならない。
 観光地である沖縄、観光とビジネスの両方で需要がある札幌、それらとは違いビジネスしか需要がない福岡の搭乗率が低いのは当然の結実。ましてや福岡に1日3便も飛ばしていれば、搭乗者は分散する。
Posted by 通りすがり at 2009年11月24日 06:43
■静岡空港の経営が難しい理由
 経営に苦しむ地方空港のなか…岡山空港の安定した黒字
▼岡山空港
 ▽収入…6億4200万円 ▽支出…5億4500万円 ▽黒字…9700万円(2006年度)
 西に広島空港、東に関西国際空港と主要な空港に挟まれているが、安定した黒字経営。
 ▽国内線…札幌(新千歳)、『東京(羽田)』、『鹿児島』、那覇
 ▽国際線…大連、ソウル、上海、香港、『グァム』
▼鉄道による直接の交通手段はないが、山陽自動車道、岡山自動車道、瀬戸中央道が近くにある。
 陸上のアクセスが非常に良い。岡山市街地から車で25分、バスでも30分、高速岡山インターから10分。
 また、静岡県が行う旅行会社への支援も既に行っていて、岡山の旅行会社の反応は好調。
▼しかし、明らかに大きな違いがある。それは、いわゆる「ドル箱」路線・羽田線の存在。
 岡山空港の羽路線の利用者…年間100万人以上 →新幹線とも対等に競争
 つまり、『他の地方空港は東京路線に依存。』
 しかし、静岡空港は当初から、東京・名古屋・大阪路線無しでスタートし、他の空港とは性格が違う。静岡空港は、観光とビジネス需要の両方が得られる静岡-札幌線をドル箱路線と考えている。
Posted by 通りすがり at 2009年11月24日 06:44
★全国58の地方空港のうち、53空港が赤字と言われている理由の一つが、この「安全管理に対する空港管理の直接経費」。
■県支出の空港管理費の意味
 但し、安全のための空港灯火等の管理と、それを管理する空港管理事務所17人の人件費は、静岡県が負担。利益優先に走らないように。
 県支出の5億4600万円は、この「安全管理に対する空港管理の直接経費」。空港管理事務所17人の人件費も含めると、6億8000万円。
 収入は、航空会社が支払う着陸料が大半を占める。着陸料は、航空機の大きさと座席数に比例。
 ▽着陸料収入見込み…2億5000万円
 ▽ターミナルビルの土地代などを合わせての収入…3億円弱

 ▽初年度経費…6億8000万円
 ▽収入通年…3億円弱
 全国58の地方空港のうち、53空港が赤字と言われている理由の一つが、この「安全管理に対する空港管理の直接経費」。
Posted by 通りすがり at 2009年11月24日 06:44
◆静岡空港
 ▽建設費…総額1900億円(県民1人当たり5万円)
 『但し、これは空港へのアクセス道路など周辺整備を含んだ数字。』
 ▽滑走路など空港本体…450億円
 ▽国の補助金…225億円
 ▽グランシップ(1999年)…700億円
 ▽エコパ(2001年)…300億円

■静岡空港の運営は、地方空港初の民間委託
■富士山静岡空港 株式会社…静岡県内の企業12社が出資し設立
 ▽株主…スズキ、静岡銀行、時之栖、ヤマハ、ハマキョウレックス、静岡鉄道、鈴与、スター精密、富士テクニカ、東芝機械、東海パルプ、静銀リース
 ターミナルビルは、この会社が30億円かけて建設。ターミナルビルの土地代は、この民間会社が県に税金として支払い県の収入となる。
 静岡県は、この会社に年間約3億2000万円を委託料として支払い、空港の運営を委託。
 ターミナルビルだけでなく、駐車場、滑走路や誘導路など空港本体の管理まで民間委託する、日本の地方空港では初の取り組み。
Posted by 通りすがり at 2009年11月24日 06:45
■地方自治体までもが「外部から消費を呼び込み税収を増やしたい」と考えてしまう理由は、税収を消費税以外に頼っていて不安定だから
 税収については、2009年度で解ったように「法人税頼みの税収」は不安定だから、赤字企業が多い今のうちに法人税を引下げて日本への魅力を上げ、
EUみたいに消費税を15%以上(EU加盟の条件は付加価値税を最低15%、上乗せは自由)にして「消費税を基にした財政」にするべき。
 但し、問題がある。それは国民の大半がいまだに、「何兆円にも上るムダがあり、これを削減すれば、消費税増税しなくても済む」と考えていること。
■「候補者個人やその主張」ではなく、「政党そのもの・政党の主張」に投票する時代に
 →党が変わって、一般有権者が期待できるようにならなければ、票は集まらない
◆当選した民主党・土田に投票した人が「重視した政策(複数回答)」[SBS&静岡新聞 2009/10/26]
 ▽77.4%…公共事業削減 ←民主党がキャンペーンをやっているもの
 ▽58.8%…子育て・少子化
 ▽58.6%…社会保障制度 ←土田自身が主張したものは、医療制度を基にした社会保障制度
 ▽53.6%…景気・雇用など
 一般有権者は、「候補者」よりも「政党の政策」を重視した。
 「政府の無駄遣いは正さなければならないが、“無駄の削減”と“経済成長”は別問題」ということを理解していない、
「経済リテラシーの低い国民が多い=政治家がきちんと説明してこなかった」ことに起因する、「誤解に基づいた」民主主義だと解る。
Posted by 通りすがり at 2009年11月24日 06:58
片山さんのツイッターで議論されている内容ってどうやってみるんだろう・・
片山さんコメントしか見れないので・・・・・

そんなパーティーがどこの主催でやられていたか判らないけど
やっぱり優雅ですよね~
借りてやったの言い草もすごいですww
Posted by くま3 at 2009年11月24日 15:27
あらあら、なんかにぎやかですね。
論戦はいいことですよね。そのための場でもある
ことですし。
ただ、むつかしいのは、いかに考えていることを
相手にうまく伝えるか。むつかしいな〜。

単なる日常的な感想なら、感情そのままのつぶや
きでもいいですけど、ちゃんとした論を戦わせる
となると、やはりある程度の具体的・客観的な
データとか論旨を心がけないと荒れますね。

個人的には「通りすがり 」さんの方法は私は
好きですね。きっちりとテーマを踏まえた論証で
説得力があると思います。ただ長くてみんながみ
んな最後まで読んでくれるかどうか。

Joel Yancyさんのコメントは、内容がどうのとい
う以前に、あまりに唐突な脈絡のない文章なので、
相手に理解を求めていると思えないなあ。
もうちょっと親切に書いてくれたらなあ、と残念
です。賛同する、批判するという以前に、まず自分
の意見を相手に伝えるという行為とともに、心遣い
が大切なんだなと、自分を振り返って考えさせられ
ました。
まずはにぎわっていて、良いことですよね。
Posted by かめ at 2009年11月24日 18:46
「地方が空港を欲しがる理由」の定義は違うと思います。
まず、地元からの要請があるからで、それに応えて総額1900億円を投資したわけです。交流人口の拡大等々が主たる要請の理由ではないと思います。
ただ空港建設自体は必ずしもムダということではありません。

建設については出来上がればひと段落ですが空港は道路や、ダムと違い
航空会社が協力しなければ用を成しません。
搭乗率が低い場合、航空会社もペイできませんが、飛行機が飛ばなければ空港自体無意味になりますので仕方がありません。

空港の運営は初の民間委託といっても、県は毎年3億2000万円、列挙してある株主の会社に支払い続けるわけですから、特にムダを省いている理由ではないでしょう。県が直接やるよりも民間の方がビジネスセンスは高いでしょうから、もちろん意義があることですけど。

いずれにしても、せっかく大きく投資をした静岡空港ですから、ムダといわれないように静岡県の経済成長につながるよう努めなければいけませんね。

最後の「一般有権者」についての選挙分析は正しいと思いますが、これがすべてではありません。
片山さんは残念でしたけど、ちゃんと応援している人もいますからがんばってください!
Posted by 元都民 at 2009年12月09日 02:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
公的資金にモラルを!ツイッターJAL論争即46ツイート!!
    コメント(14)