富士ハウス損害賠償請求訴訟が、正式に静岡地裁に提訴されました。今日の報道ステーションで、初めて
全国ネットで、自民党の議連にも弁護団とご一緒にきていただいた被害者の方が、出演されました。
会社の延命策の決定や、従業員への集金業務の命令などは、このブログにも寄せられていた、内部の方々のお話が参考になっているものと思います。
判決に期待するとともに、ガイドラインの進化や、産業再生法改正にも盛り込まれているような、小口の商事債権(この場合、大工さんを含む多くの取引先)の保護も、この分野に広げることを検討していきます。
極端な寝不足のなか、地元近くの後援会集会へ。
「今日はゆっくりしゃべれたね。」つまり、寝不足くらいのほうがいいということかしらん?
最後は、この地域のお母さんとも慕う方々に見送っていただいて、アイロンが壊れて困っている夫のエスオーエスに答えて、久しぶりに東京宅へ。
片山晋吾君が、マスターズ4位、、。同じ片山、頑張りにあやかりたいものです。